メディカルデータカード株式会社(以下「運営会社」といいます。)は、MeDaCaお薬手帳機能利用規約(以下「お薬手帳規約」といいます。)を以下の通り、定めます。
-
第1条 お薬手帳規約の適用範囲
1 お薬手帳規約は、お薬手帳機能の提供に関する運営会社と利用者との間の権利義務関係のうち、MeDaCa利用規約に定めのない事項及びMeDaCa利用規約と異なる事項について適用されるものとします。
2 お薬手帳機能の提供に関する運営会社と利用者との間の権利義務関係のうち、お薬手帳規約に定めのない事項については、MeDaCa利用規約が適用されるものとします。
3 運営会社は、2024年5月31日をもって、お薬手帳機能の提供を終了します。
-
第2条 定義
お薬手帳規約において、次に定める用語の意義は、次のとおりとします。
- (1) お薬手帳機能
- MeDaCaのうち、利用者が服薬利用歴その他の情報(公益社団法人日本薬剤師会がe薬Link向けに保有しているサーバー(以下「日本薬剤師会リンク付けサーバー」という。)に送信される情報に限る。)を電子データとして運営会社のサーバーに記録して閲覧でき、かつ、当該情報が日本薬剤師会リンク付けサーバーに送信され、登録医療機関等及びe薬Linkに対応している薬局が当該情報を閲覧できる機能
- (2) お薬手帳個人情報
- お薬手帳機能において記録された個人情報
- (3) かかりつけ薬局
- 利用者が、かかりつけ薬局として登録した登録医療機関等(薬局に限る。)
- (4) e薬Link
- 公益社団法人日本薬剤師会が提供する、異なる電子お薬手帳アプリの内容を相互に閲覧できる仕組み
-
第3条 お薬手帳規約の変更
運営会社は、2週間前までに、変更する旨、変更後の内容及び変更の効力発生日を、利用者に通知することにより、お薬手帳規約を変更することができるものとします。
-
第4条 お薬手帳において記録された個人情報の閲覧範囲
1 利用者は、以下の各号に定める者が、重複投与防止、相互利用防止、アレルギー及び副作用の回避並びに救急時・災害時の活用を含む利用者の健康維持を目的として、お薬手帳個人情報を閲覧することに同意します。
- 登録医療機関等の薬剤師
- e薬Linkに対応している薬局の薬剤師
2 お薬手帳機能の提供終了後、e薬Linkに対応している薬局(登録医療機関等を除く。)の薬剤師は、お薬手帳個人情報を閲覧できなくなります。
-
第5条 個人情報の取扱い
1 お薬手帳個人情報には、次の情報を含みます。
利用者及びその家族の氏名、性別、生年月日、住所、携帯電話番号、自宅電話番号、メールアドレス、血液型、喫煙に関する情報、アレルギー情報、既往歴、治療中の病気、服薬利用歴、家族歴、かかりつけ薬局及び緊急連絡先
2 運営会社は、お薬手帳機能の提供に関し、利用者から、お薬手帳個人情報及びお薬手帳の利活用状況を取得します。
3 運営会社は、お薬手帳機能の提供終了前に取得したお薬手帳個人情報及びお薬手帳の利活用状況を、運営会社のプライバシーポリシーに従って取り扱うことができるものとします。
2023年10月19日制定
2024年6月1日改定